●22年の風景
22栃木県の風景
|
●ホーム
|
●一覧へ戻る
|
|
0025
下野市
宮路神社の支那実桜
22.3.21
旧国分寺町柴
栃木県で一番最初に咲くといわれた桜なので見てきた時の写真です。支那実桜(しなみざくら) 中国名は桜桃。どうやらサクランボのようです。境内の石造のカエルには注連縄が掛けてありました。御神木ならぬ御神蛙というのことなのでしょう。カエルが神様の使いかどうかは、調べてみましたがわかりませんでした。
近くの田んぼには石造のカッパ像も二つありました。下野市柴は「とちぎのふるさと田園風景百選」に選ばれたところでもあります。