日光一覧へ
●日光市の風景         栃木県日光市

産の宮=香車堂=観音堂
日光市一覧 ホーム
■説明板・・・
●栃木県指定有形文化財(建造物)
輪王寺観音堂(香車堂)1棟 所有者:輪王寺 昭和49年7月5日指定
この観音堂は揚柳観音菩薩を本尊として祀っており、俗に香車堂あるいは産の宮と呼ばれている。この建物は一間社流れ造りで入口には鳥居を配し、堂の周囲は石柵で囲いその内側には石畳をしき正面のみ開いて、左右に石灯籠一対があり、珍しい形式をしている。建物は土台をまわし、角柱を建てて三方に縁高欄(えんこうらん)を廻らしており、向拝は一間虹梁(こうりょう)上に蟇股(かえるまた)を置き花鳥の彫刻を入れ、斗栱(ときょう)は三斗組(みつどくみ)で和様である。江戸時代初期の様式を残した、貴重な遺構である。
栃木県教育委員会 日光市教育委員会
■説明板・・・
●観音堂(産の宮:さんのみや)県指定文化財
この観音堂は、楊柳(ようりゅう)観音を祀ったものであり、別名「香車堂(きょうしゃどう)」「将棋っ駒」とも呼ばれる。将棋の駒の香車が戻らずに直進する駒なので、妊婦がこの駒を借りて帰り、自宅の神棚に祀ると、無事出産できるという安産信仰の社でもある。出産後は、借りた駒と共に新調した駒を一緒に返納するので、駒の数は増えるばかりである。
香車堂 開山堂 勝道上人の墓所 仏岩

このお堂にはたくさんの将棋のコマの香車が奉納されている。大きさもマチマチでだれが、いつ、どこから買ってきて奉納するのかが不思議。このような将棋のコマを売っているところは見たことがない。香車の真っすぐに突き進むのがいいのでしょうね。鳥居があるので、神様か仏様か迷ってしまいますが、鳥居は昔の名残なのでしょう。ここは観音堂とありますので仏様のエリアです。でも建物の作りは神社風ですよね。
隣は開山堂です。
裏手には「仏石」「勝道上人の墓」があります。ここから先が滝尾神社探勝路になります。大きな杉を沢山見ることができます。
18.6.28写真追加