|
|||||
青森 奥入瀬渓流・・・青森 恐山・・・日光市 湯西川温泉・・・鹿沼市 下田町2丁目・・・鹿沼市 下横町通り・・・鹿沼市 石橋町交差点・・・ 鹿沼市 上殿太々神楽・・・京都 本能寺・・・青森 仏ケ浦・・・京都 知恩院・・・栃木市 以前の警察署・・・栃木市 室町・・・ 那珂川町 馬頭温泉郷からの眺望・・・鹿沼市 加蘇山神社ハクモクレン・・・鹿沼市上久我 氏神様の御神木の桜・・・ 栃木市岩舟町旧JR岩舟駅舎・・・栃木市都賀町 東武線 旧合戦場駅舎・・・日光市栗山 野岩線 旧湯西川温泉駅舎・・・ 鹿沼市 平成17年秋祭り石橋町・・・鹿沼市 平成17年秋祭り鳥居跡町・・・鹿沼市平成17年秋祭り下材木町・・・ 鹿沼市平成17年秋祭り下材木町交差点・・・栃木市 倭町・・・日光市湯西川 平家集落・・・日光市今市 東武線旧下小代駅舎・・・ 29.8.31日光市中禅寺湖夕景・・・17.9.18益子町西明寺寺務所・・・28.11.4日光市足尾銀山平の紅葉・・・22.4.13鹿沼市もみやま保育園・・・ 18.2.18 鹿沼市東武線楡木駅・・・24.3.30鹿沼市花木センター梅林・・・18.4.28宇都宮市JR鶴田駅 |
|||||
日光市足尾 銀山平の紅葉 | |||||
28.11.4日光市足尾 銀山平。■説明板・・・ ●足尾銅山の用材基地 銀山平(ぎんざんだいら) 明治24年(1891)にこの地で探鉱を進めていたところ銀が採掘されたので「銀山」と称していたが、小滝坑の発展とともに同35年に「小滝索道」(12km)が敷かれ廃石が運ばれて、平地ができたので「銀山平」とした。更に同37年「根利(ねり)索道」(10.1km)、同38年「京子内(きょうこない)索道」(3.48km)の停車場を設け、東洋一を誇る大製材所を開設し、足尾銅山の用材の一大基地として、最盛期は200人程が従事した。同42年頃は140戸の社宅も有したが、昭和14年(1939)に製材所も索道も廃止し、総ての施設が撤収され静かな平地のみが残った。 ※索道(鉄策):貨物専用でスキー場のリフトのような施設。 日光市 |
|||||
|
|||||
|