・・・・・南河内の風景・・・・・
南河内一覧へ
   南河内へ 27.4.4    87
薬師寺八幡宮
前へ・・鹿沼市・・判官塚古墳の桜78・・壬生町・・縄解地蔵尊の桜79・・南河内・・下野薬師寺歴史館80・・下野薬師寺跡81
六角堂82
・・安国寺83・・安国寺84・・薬師寺八幡宮85・・八幡宮86・・八幡宮87・・雷電神社88・・雷電神社89・・塔跡90
薬師寺地内交差点91・・御鷲山古墳92・・御鷲山古墳93・・地蔵山・三昧場94・・地蔵山・三昧場95・・藤麿墳96
下野薬師寺跡西側97・・ふれあい館と水道庁舎98
「みなみかわちまち文化財探訪」から

薬師寺八幡宮
主祭神誉田大神、配神玉依姫大神、息長帯姫大神を祀る。貞観(じょうがん)17年(875年)石清水八幡宮の祭神を東北守護の大神としてこの地に鎮座したものとも、また、宇佐八幡宮から直接分社された下野薬師寺の寺内社であるとも言われており、奥賊追討のため出陣した源頼義、義家なども途中武運長久の祈願をしたと伝えられています。現在の社殿は寛文(かんぶん)2年(1662年)佐竹京太夫(さたけきょうだゆう)によって再建されたものです。なお、この本殿及び拝殿は平成10年1月県の有形文化財に指定されています。