・・・・・日光の風景・・・・・
日光一覧へ
   日光へ     一覧へ     27.5.19    086
日光山内
前へ・・日光山内83・・日光山内84・・日光山内85・・日光山内86・・日光山内87・・日光山内88・・憾満ケ淵89・・憾満ケ淵90
憾満ケ淵91・・憾満ケ淵92・・憾満ケ淵93・・憾満ケ淵94・・憾満ケ淵95・・憾満ケ淵96・・憾満ケ淵97・・憾満ケ淵98・・裏見ノ滝99
裏見ノ滝100・・裏見ノ滝101・・裏見ノ滝102・・裏見ノ滝103・・裏見ノ滝104・・裏見ノ滝105・・裏見ノ滝106・・裏見ノ滝107・・裏見ノ滝108
裏見ノ滝109・・裏見ノ滝110・・町中風景111終

説明板には・・・
小玉堂(重要文化財)
弘仁11年(820)弘法大師(空海)が、滝尾において修行をしたおり、池の中から大小二つの白玉が浮かびでた。空海は小の玉を虚空蔵菩薩の本尊として、堂を建てて祀ったという。これが小玉堂である。また、大の玉は妙見大菩薩の本尊として、中禅寺に妙見堂を建てて祀ったが、その堂は明治時代の天災で失われた。
インターネットで調べたら「小玉堂」「児玉堂」の両方が書き込んであり、児玉堂=小玉堂のような感じです。輪王寺のHPでは児玉堂となっており、現地の案内板には小玉堂となっています。

↓明治の館
↓小玉堂