冊子「わが町の史跡を訪ねて」には
鎌倉時代の初めに、源義経につかえていた金売り吉次は、義経とその兄頼朝の間が不仲となってしまったので、義経が奥州へ逃げのびるさい、お伴をしてきましたが、この地で生涯を終えました。里人たちにより、吉次の墓とともに吉次の守護仏である観音様と金刀比羅様を祀ったお堂(墓の東に現存)が建てられたと言われています。
鹿沼市にも「伝吉次が墓」がありますが、関係あるのでしょうか。場所は東武樅山駅の北の踏み切りの傍にあります。また、鹿沼市北赤塚町には源義経伝説のある判官塚があります。 |