●粟野町見て歩き 現 栃木県鹿沼市
お堂2 上粕尾栃原細尾
出口 お堂
・・・
発光路 お堂二
・・・
上永野落合 薬師堂
・・・
板名 薬師堂
・・・
板名 地蔵堂
・・・
日渡路 お堂
・・・
追地 大日堂
・・・
口粟野 三仏堂
・・・
口粟野 子安地蔵堂
・・・
横尾家の墓所
・・・
追地 不動堂
・・・
口粟野入口のお堂
・・・
大井 お堂
・・・
大井 録事尊地蔵観音堂
・・・
発光路 薬師堂
・・・
発光路 お堂一
・・・
馬置 不動堂
・・・
森 薬師堂
・・・
栃原細尾 宿瀬木観音堂
・・・
栃原細尾 お堂二
・・・
栃原細尾 お堂一
・・・
遠木 薬師堂
・・・
大越路 お堂
・・・
上永野渋垂 地蔵堂
・・・
上永野中坪 お堂
・・・
上永野山口 お堂一
・・・
上永野川久保 不動堂
・・・
上永野植竹 お堂一
・・・
上永野与洲 地蔵堂
・・・
上永野植竹 お堂二
・・・
下永野久分 地蔵様
・・・
下永野久分 お堂
・・・
下永野 お堂
・・・
上永野渋垂 お堂
・・・
上永野山口 お堂二
・・・
上永野大畑 不動堂
・・・
下永野山際 お堂
・・・
上永野山口 お堂三
・・・
足摺観音堂
・・・
寄居聖観音堂
・・・
北半田 地蔵堂
粟野町一覧
ホーム
お堂
お堂
お堂
道路工事中
【粟野の文化財】冊子には
第九番札所(栃原)と載っていました。
粕尾の札所
粕尾三十三番札所は、天文21年(1552)上粕尾北村、高橋吉久氏によって、北村から発光路に御堂を11建立し、一ケ所に三体の観音様を祀り、西国札所を勧請したのが始まりである。その後村人達の努力によって宝永7年(1710)粕尾全地区に札所が完成し、現在に至っている。既存の寺院を指定して作った札所と違って、村人の信仰によってできた粕尾札所は、文字通りの手造りの札所であり他の札所とは異なっている。