・・・・・氏家(さくら市)の風景・・・・・
氏家一覧へ
 氏家(さくら市)  23.11.30
   07
将軍桜 07 
宇都宮⇒国指定名勝越路岩01・・田園風景百選徳次郎町02・・氏家⇒浮島地蔵尊03・・大中の風景04・・大中の風景05・・大中の風景06・・将軍桜07・・喜連川⇒鹿子畑パーキング08・・南那須⇒志鳥の風景09・・志鳥の風景10・・大金駅周辺11・・大溜周辺12・・小川⇒三和神社13・・三輪郷倉14・・新那珂川橋周辺15・・新那珂川橋周辺16・・馬頭⇒馬頭院17・・馬頭院18・・乾徳寺19・・乾徳寺20・・乾徳寺21・・別雷神社周辺22・・別雷神社周辺23・・富山からの風景24・・烏山⇒烏山城跡25・・龍門の滝周辺26・・龍門の滝周辺27・・龍門の滝周辺28・・神長トンネル29
■説明板・・・
●将軍桜(しょうぐんざくら)
奈良・平安時代の古代路・東山道がここを通っていました。都と東北地方を結ぶ官道(かんどう:国道)です。急変があると早馬(はやうま)でこの道を駆け抜けて次の駅に伝えます。そのため20kmおきに馬を常備した駅(えきのうまや)がおかれました。新田(にいた)駅もこの近くの竹橋(柿木沢)にあったようです。都からは奥州遠征の将軍や軍隊が進み、ここからは九州に行く防人(さきもり)たちが別れを惜しみながら旅立ちました。鎌倉時代すぎは別な道路がいくつもでき、東山道はいつの間にか消滅してしまいました。ここには将軍道(しょうぐんみち)と伝えられた古い道が残っており、そこを発掘してみると道幅が6mもある立派な東山道筋とわかりました。その将軍道の名残をとどめる桜があります。ずっと昔、山桜の大木があり、それから何代目かの桜に植え替えられたということです。