・・・・・日光風景・百物揃千人行列・・・・・
日光市一覧へ
   日光市       011    26.5.18
春季例大祭 百物揃千人行列
百物揃千人行列見学 鹿沼〜下野大沢・・JR日光駅・・JR日光駅周辺01・・JR日光駅周辺02・・東武日光駅周辺・・日光町並み01・・日光町並み02・・日光町並み03・・日光町並み04・・日光町並み05・・日光町並み06・・神橋・・神橋〜山内・・日光山内・・千人行列01・・千人02・・千人03・・千人04・・千人05・・千人06・・千人07・・千人08・・千人09・・千人10・・千人11・・千人12・・千人13・・千人14・・千人15・・日光町並み・・大谷川・・日光町並み・・日光町並み・・JR日光駅周辺01・・JR日光駅周辺02・・日光町並み・・神橋周辺・・千人16・・千人17・・千人18・・千人19・・千人20・・千人21・・千人22・・千人23
■説明板には
板垣退助は、「板垣死すとも自由は死せず」の名言で知られる明治の政治家。明治の初期に自由民権運動を展開し、自由党を結成。土佐(高知)出身。明治元年(1868)戊辰戦争の時、彼は新政府軍の将として、日光廟に立てこもった大鳥圭介らの旧幕府軍を説得し、社寺を兵火から守ったと言われる。その遺徳を讃え昭和4年に建立されたが、最初の像は、第二次大戦中に軍需に徴収された。昭和42年に再建。
彫刻家、新関国臣の作
↓日光物産商会 国登録有形文化財
■説明板・・・
●天海大僧正(慈眼大師)・・・てんかいだいそうじょう(じげんだいし)銅像
天海は比叡山で天台宗の奥義をきわめた後、徳川家に仕え、日光山の貫主(かんす)となる。当時の日光は、豊臣秀吉に寺領を没収され、荒廃の極にあった。家康が亡くなると天海はその遺言を守り、久能山から遺骨を日光に移して、東照宮の創建に尽くした日光山中興の恩人である。天海は、寛永20年(1643)108歳で大往生した。この銅像は、日光出身の彫刻家、倉沢実の作。
↓取水堰