壬生一覧へ
●壬生町の風景     ●栃木県下都賀郡壬生町

牛塚古墳  

壬生町一覧 ホーム

国指定史跡 牛塚古墳(うしづかこふん)
大正15年2月24日指定
壬生町大字壬生甲字車塚
牛塚古墳は東側にある車塚古墳(円墳)とともに、黒川東岸の台地上につくられた前方後円墳です。墳形は前方部が短く、上から見ると帆立貝のような形をしているため「帆立貝型の前方後円墳」とも呼ばれています。墳丘は二段につくられ、第一段平坦面(基壇・・きだん)が幅広くつくられているのが特徴です。
墳丘の全長は約47m、後円部の高さは約5mあります。墳丘の周囲には堀(周湟・・しゅうこう)が廻っていましたが、ほとんどは埋もれてしまい、わずかにその姿をとどめています。さらに、堀の周囲には車塚古墳と同じく土塁(周堤帯・・しゅうていたい)が廻っていたと思われます。牛塚古墳の石室については、発掘調査が行われていないので不明ですが、墳形などから古墳時代後期(今から約1400年前)につくられた古墳と考えられます。なお、牛塚古墳・車塚古墳の南側約500mには国指定史跡の愛宕塚古墳(前方後円墳)があります。
平成3年3月
壬生町教育委員会