小来川、清滝、カンマンガ淵、霧降滝、大笹牧場、栗山、瀬戸合峡、川俣、方面を見てあるきました。
◆
514 滝ケ原峠〜清滝へ
513
/
514
/
515
/
516
/
517
/
518
/
519
/
520
/
521
/
522
/
523
/
524
/
525
/
526
/
527
/
528
/
529
/
530
/
531
/
532
/
533
/
534
/
535
/
536
/
537
/
538
/
539
/
540
/
541
/
542
/
543
/
544
/
545
/
546
/
547
/
548
/
549
/
550
/
551
/
552
/
553
/
554
/
555
/
■案内板・・・
●基幹林道前日光線
1.和の代線 日光市和の代(清滝和の代町:やしおの湯があるところ)〜滝ケ原峠 2,369m
2.河原小屋三の宿線 日光市滝ケ原峠〜鹿沼市草久(東大芦川沿い) 13,051m
3.前日光線 鹿沼市草久(古峯神社)〜鹿沼市上粕尾山の神 17,733m
4.大荷場木浦沢線 鹿沼市上粕尾山の神〜佐野市秋山 12,115m
5.牛の沢出原線 佐野市秋山〜佐野市作原 6,025m
6.近沢線 佐野市作原〜佐野市飛駒 6,394m
7.長石線 佐野市飛駒〜足利市松田町 6,361m
■河原小屋三の宿線の案内板・・・
●基幹林道日光線は、日光市、鹿沼市、粟野町、葛生町、田沼町及び足利市に跨る3市3町の
優良林業地の森林6,800ヘクタールを受益対象として全長64キロメートルに及ぶ南北縦貫連絡林道です。
昭和39年に工事を着工し、19年の歳月と28億円の事業費を投入し、昭和57年度に完成しました。全線舗装されています。
林産物の搬出、造林、育林等のための基盤整備の促進のみならず、
市町村が相互に連絡されたことによる地域振興等に多大な効果を発揮しています。
↓和の代線