|
1.星宮神社 (大和田町) ほしのみやじんじゃ
大和田の鎮守です。創建は明らかではありません。
昔は「三光神社」と称し、明治初年「星宮神社」と改称しました。 |
|
2.星宮神社 (南上野町) ほしのみやじんじゃ
南上野の鎮守です。創建は明らかではありません。
このほか、南上野には神明宮、稲荷神社、三峰神社、松山神社があります。 |
|
3.大杉神社 おおすぎじんじゃ
字長畑の神輿庫に「大杉神社」の神輿が鎮祭されています。 |
|
4.古山関薬師堂 こやまぜきやくしどう
字古山関にある薬師堂で、平成15年にお堂が再建されました。19.3.17 |
|
5.桜塚 さくらづか
この塚の上に姫桜の美しい花が咲き、道に迷った人達も、この桜を寄辺(よるべ)としたといわれます。この桜は明治中頃枯木となり、新しく桜が植えられ、現在、塚がなくなりましたが、「記念碑」があります。 |
|
6.市田観音堂 いちだかんのんどう
藤江の北方、南上野境に観音堂があります。 |
影 |
7.六地蔵 ろくじぞう
上坪の県道の南に、六面に陽刻された地蔵碑があります。 |
|
8.浅間神社 せんげんじんじゃ
創建はあきらかではありません。 |
|
9.堀ノ内 ほりのうち
西坪に「堀ノ内」があり、以前は屋敷の周辺に土塁がありましたが、現在は北東にその一部が残っているのみです。 |
|
10.大杉神社 おおすぎじんじゃ
藤江の「大杉神社」は鹿沼カントリークラブ内の愛宕神社の裏山の祠に鎮座しています。 |
|
11.普門院跡 ふもんいんあと
愛宕神社の別当で、10石余の朱印地がありました。明治4年廃寺。 |
|
12.藤江小学校跡 ふじえしょうがっこうあと
廃寺普門院の堂宇を校舎として、明治6年12月「藤江学舎」と称して創立、「磯学舎」の分校でした。
昭和45年3月「楡木小学校」と統合されました。 |
未撮影 |
13.藤江稲荷 ふじえいなり
字新田にある稲荷神社で、棟札によると、嘉元2年(1304)藤江宮内の創建とあります。 |
|
14.粟野道 あわのどう
字新田から黒川を越えて、北赤塚に通じる旧粟野街道があり、道標などから、石裂巡礼の街道であったことが分かります。 |
|
15.新田地蔵 しんでんじぞう
字新田にある「地蔵尊」で由緒は明らかではありませんが、天明4年(1784)の刻銘があります。 |
|
16.北原開墾碑 きたはらかいこんひ
壬生羽生田桃花原地内の開墾が明治35年竣工しました。同35年記念碑が建立されました。 |
|
17.小金溜(黄金橋) こがねだめ
藤江の東南、伊吹山麓の池ノ森境に泉の湧き出る「小金溜」があります。 |
|
18.愛宕神社 あたごじんじゃ
藤江伊吹山の中腹にある藤江の鎮守です。 |