栗山一覧へ
●栗山村の風景        現 栃木県日光市

平家塚
栗山村一覧 ホーム
納八幡宮・・・龍神霊水・・・湯西川発電所・・・薬師堂・・・春日大神社・・・神社 1・・・勝善神・・・湯西川温泉駅・・・湯平橋・・・平家夫婦石
平家集落・・・湯殿山神社・・・平家塚(湯西川・・・ゆぜん橋・・・ゆぜん橋風景1・・・ゆぜん橋風景2・・・平家の里・・・天楽堂吊橋
天楽堂吊橋 上流・・・天楽堂吊橋 下流・・・釜八幡宮・・・高房神社 (下)・・・高房神社(上)・・・平家落人民俗館・・・仲内ダム
味噌造り道場・・・慈光寺・・・星宮神社・・・湯西川のネズコ大木・・・三十三観世音堂・・・お品・加助の碑・・・野門ミズバショウ・・・六面地蔵
平沢入口風景・・・湯沢噴泉塔・・・龍神宮鳥居・・・平家の里風景・・・旅館・・・神社・・・お堂と風景・・・戸中大橋 小指から
戸中大橋からの風景・・・日光市日向公民館・・・龍蔵寺・・・子安地蔵尊・・・黒部ダム・・・平家杉・・・栗山東照宮・・・野門周辺
川俣大橋周辺・・・川俣湖・・・川俣愛宕山神社・・・女夫婦渕周辺・・・女夫渕温泉ホテル・・・石仏 平家塚・・・間欠泉・・・噴泉橋周辺
薬師堂と温泉神社・・・平家平温泉・・・清和園・・・ふくよ館・・・門森沢・・・川俣湖民宿村周辺・・・川俣大橋・・・平家塚・・・瀬戸合峡遊歩道
川俣ダム・・・蛇王の滝周辺・・・栗山ふる里物産センター・・・不動尊周辺・・・土呂部方面入口
 
平家里01 平家里02 平家里03 平家里04 赤間神宮 平家塚

説明
平家塚の由来
祇園精舎の鐘の声諸行無常の響きあり・・・・・・
驕れるものは久からず、ただ春の夜の夢の如し
寿永4年(1185)壇ノ浦の戦いに敗れた平家一門は、その再興を心に誓い全国に四散したと云われています。東国に都落ちした平家の一族は、霊峰鶏頂山に身を隠していました。その時一族に男子が生まれ喜びのあまりあげた幟(のぼり)や鶏の鳴き声によって発見され、源氏の追討を受け湯西川へ落ちのびたのです。そして落人たちは湯西川を安住の地と定め武装を解き甲冑(かっちゅう)、刀剣等をここに埋めたとも言われております。以来、子孫達はこれを「平家塚」と称し、保存伝承に努めています。