旧市町村名 足尾 足利 粟野 石橋 市貝 今市 岩舟 氏家 宇都宮 大田原 大平 小川 小山 上河内 上三川 烏山 河内 喜連川 葛生 栗山 市町村合併前の栃木県の地図
黒磯 黒羽 国分寺 佐野 塩原 塩谷 高根沢 田沼 都賀 栃木 那須 西方 西那須野 日光 二宮 野木 芳賀 馬頭 藤岡 藤原
南河内 南那須 壬生 益子 真岡 茂木 矢板 >湯津上 他市町村 温泉地⇒ 鬼怒川 川治 湯西川 川俣          鹿沼市 
新市町名
さくら市 下野市 那珂川町 那須烏山市 那須塩原市

↓道の駅のパンフレットです



栃木県 道の駅

■道の駅もてぎ 

■道の駅にのみや 

■道の駅湯の香しおばら 

■道の駅那須高原友愛の森 

■道の駅明治の森・黒磯 

■道の駅ばとう

■道の駅東山道伊王野 

■道の駅きつれがわ 

■道の駅どまんなかたぬま 

■道の駅はが 

■道の駅那須与一の郷 

■道の駅那須野が原博物館

■道の駅みかも 

■道の駅思川 

■道の駅湯西川 
■道の駅みぶ 

■道の駅にしかた 

■道の駅しもつけ 
■道の駅やいた

■道の駅湧水の郷しおや 

■道の駅うつのみや ろまんちっく村 

■道の駅サシバの里いちかい 

■道の駅日光 

■道の駅ましこ

■道の駅たかねざわ 元気あっぷむらの25か所
高根沢町 道の駅たかねざわ元気アップ村
栃木県の駅
▼栃木県の都市公園と
いろいろな他の公園
とちぎの景勝百選
しもつけ名勝100選
国・県指定史跡
国・県指定建造物
1.道の駅 もてぎ
道の駅 もてぎ 29.11.19(栃木県茂木町)
道の駅 もてぎにてSL見学 26.3.15
2.道の駅 にのみや
道の駅 にのみや25.5.15(栃木県真岡市)
国指定史跡 桜町陣屋跡(栃木県真岡市物井)27.4.4
3.道の駅 湯の香しおばら
道の駅 湯の香しおばら26.11.18(栃木県那須塩原市)
那須野が原公園 那須塩原市 29.11.17
4.道の駅 那須高原友愛の森
道の駅 那須高原友愛の森
29.3.11(栃木県那須町)
那須町 県指定史跡 殺生石 25.5.28
■国指定名勝は栃木県に3つ
●日光市華厳の滝と中禅寺湖(昭和6年3月30日指定)
⇒華厳滝・・・  
中禅寺湖周辺・・・
●宇都宮市大谷の奇岩群 御止山 越路岩(平成18年7月28日指定)
⇒越路岩・・・
●おくのほそ道の風景地 平成26年3月18日指定)
「日光市ガンマンガ淵(慈雲寺境内)」
⇒憾満の道と大谷川・・・
「大田原市八幡宮(那須神社境内)」
⇒那須神社・・・
「那須町殺生石」
⇒殺生石・・・
「那須芦野遊行柳」
⇒遊行柳・・・
周辺の風景のようです。ずいぶん離れている。

5.道の駅 明治の森・黒磯
道の駅 明治の森・黒磯 30.10.28
(栃木県那須塩原市)
隣に●青木周蔵那須別邸
国指定重要文化財があります。
■説明板・・・
●青木周蔵那須別邸 国指定重要文化財
青木周蔵(あおきしゅうぞう)(1844-1914)は、ドイツ公使や外務大臣・駐米全権大使などを歴任した外交官で、特にドイツ翁と称されるほど長くドイツに滞在した。周蔵は、ドイツの貴族地主に憧れ、明治14(1881)年ここに青木農場を開設した。この建物は、東京府麹町区(現在の東京都千代田区)に本邸を持っていた周蔵の那須別邸として、明治21年(1888)年に建築された。当時は中央の2階建ての部分だけであったが、その後増築を重ね、明治42(1909)年に現在の形となり、地域の人々から青木邸と呼ばれ、親しまれてきた。設計者は松ケ崎萬長(まつがさきつむなが)(1858-1921)男爵で、岩倉使節団とともに留学生としてドイツに渡り、12年間滞在して建築を学んだ建築家である。帰国後、ドイツとの建築技術交流に尽力し、ドイツ風建築を設計した。この青木邸は、わが国に遺る萬長の唯一の作品で、軸組や小屋根に様式の構法を採用し、外壁に鱗形のスレートを用いるなどの特徴をもつ貴重な近代建築である。栃木県は専門家による委員会を設けて、平成8年から解体調査を行い、平成10年3月に、もとの位置から南東側に約50m移転して復原・改修したものである。
6.道の駅 ばとう
道の駅 ばとう 令和元年 2019.6.4(栃木県那珂川町)
19.8.31↓の旧建物は火事で焼失。
7.道の駅 東山道伊王野
道の駅 東山道伊王野27.6.14(栃木県那須町)
那須町芦野 遊行柳27.6.14
8.道の駅 きつれがわ
道の駅 きつれがわ 26.7.8(栃木県さくら市)
19.8.31
道の駅 きつれがわ 2020.11.20
道の駅 きつれがわ 2020.11.20
9.道の駅 どまんなかたぬま
道の駅 どまんなかたぬま17.8.18(栃木県佐野市)
佐野市 唐沢山の紅葉 29.11.28
10.道の駅 はが
道の駅はが 2020.10.6
20.5.21祖母井神社
11.道の駅 那須与一の郷
道の駅 那須与一の郷20.5.21(栃木県大田原市)
大田原市 那須神社楼門 国重要文化財 20.5.21
12.道の駅 那須野が原博物館
道の駅 那須野が原博物館 26.12.5(栃木県那須塩原市)
烏ヶ森公園の桜 26.4.11(栃木県那須塩原市)
13.道の駅 みかも
道の駅 みかも 22.11.2(栃木県栃木市藤岡町)
佐野市町谷町 カタクリの群落27.3.30
14.道の駅 思川
道の駅 思川 21.8.23(栃木県小山市)
小山市 間々田八幡宮 26.5.5
国指定無形民俗文化財 間々田のじゃがまいた行事
15.道の駅 湯西川
道の駅 湯西川 26.2.6(栃木県日光市)
日光市 湯西川 温泉街 26.2.6
16.道の駅 みぶ
道の駅 みぶ 22.6.9(栃木県壬生町)
壬生町 とちぎわんぱく公園 26.11.15
17.道の駅 にしかた
道の駅 にしかた 26.3.7(栃木県栃木市西方町)
栃木市西方町 西方ふれあいパーク 26.4.5
18.道の駅 しもつけ
道の駅 しもつけ26.6.26(栃木県下野市)
下野市 下野国分尼寺 淡墨桜 27.3.28
19.道の駅 やいた
道の駅 やいた 30.11.14(栃木県矢板市)
矢板市 長峰公園の桜 26.4.11
20.道の駅 湧水の郷しおや
道の駅 湧水の郷しおや
30.11.14(栃木県塩谷町)
塩谷町 佐貫観音 22.11.3
22.11.3
【説明版】観音様の由来・・・
正面の巨大な岩が観音岩で、線刻の首像を観音様と言っているが、実体は大日如来の尊像で宝冠をいただき智拳印を結び八枚の蓮華台にけっかふざのお姿で御丈18m、地上からの総高22m、わが国屈指の磨崖仏である。御作年代は、藤原富正・弘法大師一夜の作、また「大日如来の尊像が衆生を済度するため、ある日こつ然と岩面に示現し給う」と伝えられ、奈良・平安・鎌倉時代初期との説がある。尊容の美しさ、時代の古さ、優れた技法は古代文化を知る上に重要な文化遺産、大正15年2月24日内務省から「史蹟特別記念物」に指定された。上方の扉の中が「奥の院大悲窟」で巡錫往生した、四国讃岐国(香川県)多度郡司藤原富正の御念持仏や佩刀(はいとう・はかし:貴人が帯びる刀)、弘法大師御作の如意輪・馬頭観音の二尊像・中将姫の蓮の曼荼羅・八幡太郎義家・藤原秀郷奉納の太刀・武具類や古鏡など古代の秘宝が蔵されている。
御開帳は62年を周期として、その昔富正について来た5人の従者の子孫によって行われる、寛政6年が第17回、明治12年4月15日が最終の御開帳であった。御開帳は、白布を巻いた太い綱を岩頭よりさばおろし斎戒沐浴した5人中の代表が下からよじのぼって奥の院に達し宝物を取り出して参拝者に拝観結縁させる。決死的業で参集者一同手に汗をにぎり、無事安泰を祈るほどである。第48代順徳天皇の建暦元年(1211)親鸞上人越後御流罪御赦免の折、東国のますらおを教化のため、芳善坊(佐々木盛綱)をお供に常陸国(茨城県)へ向われる途中、しばし留錫された霊場である。別当寺として岩戸山慈眼寺あり、下野三十三観音霊場第五の札所として、春秋の彼岸には、お遍路さんが「ありがたや」のご詠歌を鈴の音と合わせて巡拝した由緒ある古寺、明治初年廃寺になった。観音岩には、暖地性の植物や岸壁自生の植物、またチョウゲンボウの営巣地等生物の秘庫、付近20haと共に自然保護地区で、破壊や採集は禁止である。裏側の杉の植生地内に縄文時代中期を代表する環状列石(ストーンサークル)の大遺構がある。保存上元の通り覆土してあるため、地表には何も認められない。
塩谷町観光協会
・・・案内板の文字がはっきりしていませんが、たぶんこのような内容です。
21.道の駅 うつのみや ろまんちっく村
道の駅 うつのみや ろまんちっく村27.6.14(栃木県宇都宮市)
宇都宮市 大谷資料館 27.4.2
22.道の駅 サシバの里いちかい
道の駅 サシバの里いちかい 28.2.18(栃木県市貝町)
市貝町 芝さくら公園 25.1.24
23.道の駅 日光
道の駅 日光27.10.18(栃木県日光市)
日光市 神橋 27.4.16
24.道の駅  ましこ
道の駅 2020.10.1 ましこ(栃木県益子町)
2020.10.1 道の駅ましこ 田園風景
小高い山は桜の名所真岡市の根本山165m
25.道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら
道の駅 たかねざわ 元気あっぷむら(栃木県高根沢町)
2020.10.6

24.11.9
高根沢町 鬼怒グリーンパーク
栃木県の都市公園
道の駅ではありませんが、参考に。
まちの駅 栃木県佐野市 葛生 くずの里29.7.12
16.11.20 鹿沼市 中粟野 遊の郷
鬼怒川 さるの山 ロープウェイ駅(栃木県日光市)19.12.8
鬼怒川 鬼怒楯岩大吊橋
山の駅 たかはら(栃木県矢板市)21.6.9
矢板市 八方 22.11.3
新鹿沼宿(栃木県鹿沼市)23.4.29
鹿沼市 花木センター28.2.29
花木センター 梅林 28.2.29
日光だいや川公園 2020.11.12 日光だいや川公園 紅葉 2020.11.12
那須町 遊行庵直売所 2020.10.30 那須町 遊行柳 27.6.14
塩谷町 ふれあいの里しおや農産物直売所組合 2020.11.17
日光市 大笹レストハウス 24.5.14 23.10.31
鹿沼市 下粕尾 清流の郷かすお 17.12.1
2020.11.20
栃木の道 鹿子畑パーキング(さくら市)
2021.10.4 茂木町
いい里さかがわ館

2021.11.8 日光湯西川 水の郷