栃木県下野市(旧国分寺町エリア)
旧市町村名
足尾
足利
粟野
石橋
市貝
今市
岩舟
氏家
宇都宮
大田原
大平
小川
小山
上河内
上三川
烏山
河内
喜連川
葛生
栗山
黒磯
黒羽
国分寺
佐野
塩原
塩谷
高根沢
田沼
都賀
栃木
那須
西方
西那須野
日光
二宮
野木
芳賀
馬頭
藤岡
藤原
南河内
南那須
壬生
益子
真岡
茂木
矢板
湯津上
他市町村
温泉地⇒
鬼怒川
川治
湯西川
川俣
鹿沼市
新市町名
さくら市
下野市
那珂川町
那須烏山市
那須塩原市
桜風景
●国分寺町 (現下野市)
栃木県
国分寺町
南河内町へ
石橋町へ
◆国分寺町は18.1.10に南河内町、石橋町と合併し、現在は下野市。
KOKUBUNJI
23.4.7国分寺桜⇒
国分尼寺・淡墨桜04
国分尼寺・淡墨桜05
国分尼寺・淡墨桜06
国分尼寺・淡墨桜07
国分尼寺・淡墨桜08
国分尼寺・淡墨桜09
国分尼寺・淡墨桜10
天平の丘公園11
天平の丘公園12
国分寺
カラクリ水車
下野国分寺跡
下野国分尼寺跡
紫式部の墓
聖武館
川西神社
川中子薬師堂
下野国分寺跡説明板
蓮行寺
現国分寺の五輪塔
淡墨桜(尼寺跡19.3.23
淡墨桜(尼寺跡
yobi
栃木県埋蔵文化財センター
天平の丘公園
紫式部の墓
防人街道
愛宕塚古墳・愛宕神社
桜と雪柳
下野国分寺跡
甲塚古墳
日光西街道沿いのサクラ2
蓮華寺
花見丘交差点
銭石
丸塚古墳
山王塚古墳
国分寺
護国殿
蔓巻公園
箕輪城跡
磐裂根裂神社
お城ザクラ
下野市役所
忠魂碑
国道4号線風景
金井神社
小金井一里塚
JR小金井駅
駅近辺の風景
展示電車とサクラ
成就院?
星宮神社
シダレザクラ
薬師堂
滝桜
19.3.28国分寺
天平の丘公園カタクリ
日光西街道沿いのサクラ1
国分寺西小学校
宮前橋からの風景
川西神社近くの風景
慈眼寺19.3.28
淡墨桜
お使者橋と周辺の風景
淡墨桜20329
柴南薬師堂のモミ
22.3.21
宮路神社支那実桜01
久保公園(東山道跡)02
23.3.10小金井風景06
▼23年の桜・・壬生・・国分寺・・小山・・鹿沼・・宇都宮・・今市・・粟野・・都賀・・西方
237
名木100
樹木
柴南薬師堂のモミ
1本
下都賀郡国分寺町
238
県指定
史 跡
愛宕塚古墳
1基
下都賀郡国分寺町国分
239
国指定
史 跡
下野国分寺跡
1
下都賀郡国分寺町国分
240
国指定
史 跡
下野国分尼寺跡
1
下都賀郡国分寺町国分
241
県指定
史 跡
丸塚古墳
1基
下都賀郡国分寺町国分
242
国指定
史 跡
小金井一里塚
2基
下都賀郡国分寺町小金井
243
寺院
寺院
慈眼寺
1
下都賀郡国分寺町小金井1丁目
244
寺院
寺院
蓮華寺
1
下都賀郡国分寺町大字国分
245
寺院
寺院
蓮行寺
1
下都賀郡国分寺町大字小金井