|
●岩舟町見て歩き |
|
|
下野の国 小野寺郷 円仁さま 祈りの里(大慈寺でいただいたパンフレットより)
圓仁(えんにん)794−864 諡(おくりな)は慈覚大師、第三世天台座主
延暦13年都賀郡〔栃木県)に生まれる。9才より大慈寺で修行広智に師事。15才で比叡山最澄の弟子となる。43才で入唐請益僧に9年余にわたる求法の旅へ、帰国後仏教の普及につとめ天台密教を充実比叡山興隆の基礎を築いた。「入唐求法巡礼行記」は駐日大使ライシャワー博士により世界中に紹介され、当時の状況を知る正確な世界最古の旅日記として知られる。 |
|
小野寺郷の七観音 |
大慈寺 |
住林寺 |
吉祥院 |
円城寺 |
浄光寺 |
宝積院 |
真性院 |
|
●小野寺郷の七水 |
灑水井 |
石清水 |
花川池 |
独鈷水 |
白鞍渕 |
清水堂 |
注連引川 |
|
|
●小野寺郷の七観音 |
大慈寺 |
住林寺 |
吉祥院 |
円城寺 |
浄光寺 |
宝積院 |
真性院 |
|
|
●小野寺郷の八法道陸神 |
経論堂 |
藤坂 |
広戸 |
小名寺坂 |
見明 |
鹿島坂 |
山中 |
謡坂 |
船ケ峠 |
|
|
●七石 |
黒岩座禅石 |
大黒石 |
牛首石 |
詰岩 |
屏風岩 |
山伏岩 |
腰掛岩 |
|
|
216 |
名木100 |
樹木 |
千歳の松 |
1本 |
下都賀郡岩舟町 |
217 |
名木100 |
樹木 |
竜化の松 |
1本 |
下都賀郡岩舟町 |
218 |
国指定 |
建 造 物 |
村桧神社本殿 |
1棟 |
下都賀郡岩舟町小野寺 |
219 |
県指定 |
建 造 物 |
大慈寺相輪塔 |
1基 |
下都賀郡岩舟町小野寺 |
220 |
県指定 |
建 造 物 |
高勝寺三重塔 |
1棟 |
下都賀郡岩舟町静 |
221 |
県指定 |
建 造 物 |
高勝寺山門 |
1棟 |
下都賀郡岩舟町静 |
222 |
県指定 |
建 造 物 |
高勝寺鐘楼 |
1棟 |
下都賀郡岩舟町静 |
223 |
県指定 |
史 跡 |
金山塚古墳 |
1基 |
下都賀郡岩舟町静戸 |
224 |
寺院 |
寺院 |
高平寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字下津原 |
225 |
寺院 |
寺院 |
滝水寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字曲ケ島 |
226 |
寺院 |
寺院 |
東光院 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字古江 |
227 |
寺院 |
寺院 |
成就院 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字三谷 |
228 |
寺院 |
寺院 |
住林寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字小野寺 |
229 |
寺院 |
寺院 |
大慈寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字小野寺 |
230 |
寺院 |
寺院 |
吉祥院 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字小野寺 |
231 |
寺院 |
寺院 |
龍鏡寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字新里 |
232 |
寺院 |
寺院 |
浄蓮寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字静 |
233 |
寺院 |
寺院 |
高勝寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字静 |
234 |
寺院 |
寺院 |
恵生院 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字静 |
235 |
寺院 |
寺院 |
浄泉寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字静 |
236 |
寺院 |
寺院 |
東光寺 |
1 |
下都賀郡岩舟町大字静和4 |
|