旧市町村名 足尾 足利 粟野 石橋 市貝 今市 岩舟 氏家 宇都宮 大田原 大平 小川 小山 上河内 上三川 烏山 河内 喜連川 葛生 栗山 市町村合併前の栃木県の地図
黒磯 黒羽 国分寺 佐野 塩原 塩谷 高根沢 田沼 都賀 栃木 那須 西方 西那須野 日光 二宮 野木 芳賀 馬頭 藤岡 藤原
南河内 南那須 壬生 益子 真岡 茂木 矢板 >湯津上 他市町村 温泉地⇒ 鬼怒川 川治 湯西川 川俣          鹿沼市 
新市町名
さくら市 下野市 那珂川町 那須烏山市 那須塩原市
栃木県の高原
ウィキペディア
高原(こうげん)とは、標高が高く、連続した広い平坦面を持つ地形である。標高の高い平地、起伏が少ない高地という表現もできるが、高原と高地の境界は明確ではない。 また、規模の大きな台地を高原と呼ぶこともあるが、高原と台地の境界も明確ではない。台地のうち標高600 m以上のものを高原とすることもある。ただし、高原の全てが台地状というわけではなく、那須高原のように山の麓に広がる平坦地も高原という。
※栃木県では大雑把に那須高原・八方ヶ原・霧降高原・奥日光・鬼怒川高原となっている。その地域が「高原」と名乗ったら高原なのですね。
那須町  那須高原 
マウントジーンズスキー場
スイセンの丘 標高約1000m  26.5.8
那須町  那須高原 八幡園地
つつじの丘 標高約1040m  25.5.28
那須町  那須高原 有料道路
標高約1050m  21.10.22
日光市 戦場ヶ原
標高約1390m 27.10.7
右から男体山、大真名子山、小真名子山。
日光市霧降高原 
標高約1500m 25.7.6
矢板市 八方ヶ原高原 
標高約1270m
日光市湯元 奥日光高原
標高約1500m 27.10.5

奥日光というとかなり広範囲になるが、日光湯元に奥日光の名前がつくホテルがあるので、湯元あたりが奥日光の名前が定着しているのでしょう。
小田代ヶ原
日光市(旧藤原町)鬼怒川高原(鶏頂開拓)
標高約1250m 23.11.2
 ここで栽培されているダイコンは美味しいらしい。でもまだ食べたことがない。
日光市 中禅寺湖園地
標高約1269m 27.10.22
鹿沼市 古峰ヶ原高原23.6.3
標高約1150m
鹿沼市 横根高原 23.6.3
標高約1300m
塩谷町 豊月平放牧場23.11.7
標高約700m
那須町 那須平成の森高原
26.5.8 標高約1000m
湯元高原
井戸湿原