・・・・・大田原市の風景・・・・・
大田原一覧へ
 大田原市  25.4.16    10
長泉寺 大田原市花園 
金剛寿院・・佐久山風景01春・・佐久山風景02・・琵琶池周辺01・・琵琶池周辺02・・佐久山城跡01・・佐久山城跡02・・佐久山城跡03・・実相院・・長泉寺・・親園風景・・親園小のクロマツ・・小種島大橋・・福原八幡宮・・与一公園・・ふれあいの丘公園・・福原 玄性寺周辺01・・福原 玄性寺周辺02・・福原 玄性寺周辺03・・福原橋周辺・・薄葉の風景01薄葉の風景02湯津上⇒湯津上蛭田の風景・・湯けむりふれあいの丘・・湯津上の風景・・威徳院・・威徳院天神宮・・湯津上の火の見櫓・・下侍塚古墳01・・下侍塚古墳02・・黒羽⇒那珂橋・・黒羽下河岸跡・・黒羽田町火の見・・那珂川と高岩01・・那珂川と高岩02・・鮎の里公園・・大宿街道・・田町十字路・・八雲神社とケヤキ・・
那須三十三所観音霊場 第17番札所
■説明板・・・
●無形民俗文化財 天念仏 昭和36年12月8日指定 大田原市花園1207 長泉寺 保存会
天念仏は天祭又は天道念仏ともいわれ、長泉寺で5年毎の8月7日を中心に前後3日間、花園の若衆によって行われ、五穀豊穣、家内安全、息災延命などを祈願する行事である。起源は嘉永年間(1848-1854)に黒羽町余瀬から法式作法を受けつぎ始められたと伝えられる。最初は雨ごいの行事であったが、のち現在のように変わったといわれる。
天念仏囃方順序
1平(ひら) 2御山 3岡崎 4速平(はやびら) 5速御山 6天の岩戸 7二遍返し 8数え唄 9十二神楽 10井然(せいぜん) 11吹返し 12野呂間 13莫迦 14七調面 15打切(※読みは大田原市HP参考)※大田原市HPに現在活動休止中とあるので、この行事を見るのはむずかしい。