■説明板・・・
●福原八幡宮本殿(ふくはらはちまんぐうほんでん)有形文化財(建造物)昭和44年10月1日指定
創建年代は定かではありませんが、貞享(ていきょう)2年(1685)社殿を修復し、更に寛政(かんせい)2年(1790)修築して現在に至っております。本殿は流造り(ながれづくり)、銅板平葺(どうばんひらぶき)で、壮麗(そうれい)、彫刻の手法もすぐれています。この神社は、明治2年(1869)の神社分離前(じんじゃぶんりまえ)までは、福原金剛寿院(こうんごうじゅいん)と同一の神仏混合社(しんぶつこんごうしゃ)でした。金剛寿院には、寛政2年社殿修築の棟札(むねふだ)が残されています。
大田原市教育委員会 |