▼下奈良部町の名前の由来ですが、
▼「少年少女のための鹿沼の町名」 黒川常幸氏発行本によると・・・
上奈良部町・下奈良部町・日光奈良部町
紀元前、父の崇神天皇(すじんてんのう)の命令で、日本の東の方のあらそいをしずめた豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)は下毛野(しもつけぬ:今の栃木県)にもきました。豊城入彦命の子孫の奈良別王(ならべおう)という人は、下毛野国の最初の国造(くにのみやつこ:大むかし、国の命令で地方をおさめた人)になります。その奈良別王が、この土地の領主の家に立ち寄ったころから、土地の名ができたといわれています。古い書きものの中には「那羅部郷(ならぶごう)」という漢字をあてたものも見られます。奈良部の姓は、となりの茂呂地内に多く見られます。日光奈良部は、黒川西岸の日光街道すじにあるところからつけられたようです。
|