・・・・・鹿沼市の風景・・・・・ |
|
|
油田町(あぶらでんまち) |
朝日町01
・・・麻苧町02
・・・旭が丘03
・・・東町04
・・・油田町05
・・・池ノ森06
・・・石橋町07
・・・泉町08
・・・磯町09
・・・板荷10
今宮町11
・・・上野町12
・・・大和田町13
・・・御成橋町14
・・・亀和田町15
・・・貝島町16
・・・加園17
・・・上石川18
・・・上大久保19
上久我20
・・・上材木町21
・・・上田町22
・・・上殿町23
・・・上奈良部町24
・・・上南摩町25
・・・上日向26
・・・北赤塚町27
・・・銀座28
草久29
・・・久保町30
・・・晃望台31
・・・高谷32・・・古賀志町33・・・次へ |
▼あぶらでんまち・・・言葉で聞くとどんな字を書くのかと考えてしまうような町名です。▼普通に読むとゆでんちょうですね。▼町内には南摩小、南摩コミュニティセンター、勝願寺があり、町内エリアの東側は大芦川までとなっています。▼油田町の田園風景は何度か見にいきましたがいいところです。▼勝願寺には栃木県指定天然記念物・とちぎの名木100選に選定された樹齢600年の地蔵ケヤキがあります。こちらも何度か見にいきました。
▼油田町の名前の由来ですが、
▼「少年少女のための鹿沼の町名」 黒川常幸氏発行本によると・・・
むかし、この土地では、日吉神社で使う油をとるための菜種をつくっていたそうです。そこで油をとる田んぼのある土地の意味で油田の地名ができたといわれています。
|
油田町地内から東方面を見た画像です。 |
|
|
■むかしの油田村
「鹿沼市史資料編 近世1」参考
●油田村
大芦川右岸にある。東は塩山村、南は佐目村、北は下南摩村に接する。「慶安郷帳」
田339石余・畑174石余とある。天保年間には家数60軒とみえる。
参考
慶安郷帳 1648年
元禄郷帳 1701年
天保郷帳 1834年 |