・・・・・鹿沼市の風景・・・・・
鹿沼市町名一覧へ
   鹿沼市の町の風景 23.1.8    68
日光奈良部町(にっこうならぶまち)68
前へ ・・・中田町66 ・・・奈佐原町67 ・・・仲町672 ・・・日光奈良部町68 ・・・西鹿沼町69 ・・・西沢町70 ・・・楡木町71 ・・・仁神堂町712
野沢町72 ・・・野尻73 ・・・花岡町74 ・・・東末広町75 ・・・引田76 ・・・日吉町77 ・・・深岩78 ・・・深津79 ・・・藤江町80 ・・・府所町81
府所本町82 ・・・府中町83 ・・・文化橋町84 ・・・蓬莱町85 ・・・緑町86・・・見野87 ・・・南上野町88 ・・・みなみ町89 ・・・睦町90
村井町91 ・・・樅山町92 ・・・茂呂93 ・・・万町94終
▼日光奈良部町の名前の由来ですが、
▼「少年少女のための鹿沼の町名」 黒川常幸氏発行本によると・・・
上奈良部町・下奈良部町・日光奈良部町
紀元前、父の崇神天皇(すじんてんのう)の命令で、日本の東の方のあらそいをしずめた豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)は下毛野(しもつけぬ:今の栃木県)にもきました。豊城入彦命の子孫の奈良別王(ならべおう)という人は、下毛野国の最初の国造(くにのみやつこ:大むかし、国の命令で地方をおさめた人)になります。その奈良別王が、この土地の領主の家に立ち寄ったころから、土地の名ができたといわれています。古い書きものの中には「那羅部郷(ならぶごう)」という漢字をあてたものも見られます。奈良部の姓は、となりの茂呂地内に多く見られます。日光奈良部は、黒川西岸の日光街道すじにあるところからつけられたようです。
北押原の里めぐり・・・
村井町
・・・上殿町・・・樅山町・・・塩山町・・・奈佐原町・・・日光奈良部町・・・下奈良部町・・・上奈良部町・・・みなみ町
黒川橋の画像です。