石橋町は栃木県の中央部、宇都宮市の南側にある、人口20,000人余りの町です。JR宇都宮線が通っていて、もちろん駅があります。

石橋をドイツ語で言うと、シュタインブリュッケンなのですが、かつて西ドイツにそう言う町がありました。名前が取り持つ縁で、この両町は姉妹都市になりましたが、 シュタインブリュッケンの方が、あるいは合併なんて事があったのかもしれません、「ディーツヘルツタール」という町になってしまいました。しかしながら、もちろん姉妹都市は継続しています。






















■写真の説明 国道4号線からJR石橋駅撮影

石橋町では、そうした姉妹都市の関係もあるのでしょう、「グリムの里」と言うキャッチフレーズでの町づくりを進めています。多目的ホールのあるドイツ風の「グリムの館」の建設やその周囲を「グリムの森」として整備しています。石橋駅前も、多少そのイメージで整備されているのですが、もう少し頑張った方が良いかも知れません。


■石橋町
 
インターネット調べ
江戸時代は日光街道の宿場町。明治22年(1889年4月1日)旧石橋宿や周囲の村の合併により姿村(すがたむら)ができた。明治24年(1891年9月15日)姿村から旧石橋宿地域などが分離し、石橋町ができた。昭和24年(1954年11月3日)姿村と石橋町が合併し、新しい石橋町となる。明治期以降は、周辺農村の中心地。2006年1月10日河内郡国分寺町・河内郡南河内町と合併し、下野市が誕生。現在は下野市のエリアとなっている。

写真は上から
・児山城跡
・JR石橋駅
・華蔵寺
・孝謙天皇神社

栃木県紹介          加瀬耕三(ペンネーム)
石橋町(現 下野市)  石橋町を見る

栃木県紹介一覧  ホーム

1 栃木県 27 佐野市
2 栃木の由来 28 塩原町(現那須塩原市
3 足尾町(現日光市 29 塩谷町
4 足利市 30 高根沢町
5 粟野町(現鹿沼市 31 田沼町(現佐野市
6 石橋町(現下野市 32 都賀町
7 市貝町 33 栃木市
8 今市市(現日光市 34 那須町
9 岩舟町 35 西方町
10 氏家町(現さくら市 36 西那須野町(現那須塩原市
11 宇都宮市 37 日光市
12 大田原市 38 二宮町
13 大平町 39 野木町
14 小川町(現那珂川町 40 芳賀町
15 小山市 41 馬頭町(現那珂川町
16 鹿沼市 42 藤岡町
17 上河内町(現宇都宮市 43 藤原町(現日光市
18 上三川町 44 益子町
19 烏山町(那須烏山市 45 南河内町(現下野市
20 河内町(現宇都宮市 46 南那須町(現那須烏山市
21 喜連川町(現さくら市 47 壬生町
22 葛生町(現佐野市 48 真岡市
23 栗山村(現日光市 49 茂木町
24 黒磯市(現那須塩原市 50 矢板市
25 黒羽町(現大田原市 51 湯津上村(現大田原市
26 国分寺町(現下野市 52