都賀町は、県の南部に位置する人口14,000人弱の町です。 町の中心部を、東武鉄道の日光線が通っていて、家中と合戦場の2つの駅があります。町の土地の45パーセントが水田を中心とする農業用地が広がっています。

都賀町の出身者に勝道上人がいます。彼は、西暦735年(天平7年)、下野国の官吏若田高藤の息子として生まれました。
母親は芳賀郡の出身の明寿と言う女性で、里帰りをして出産したので、実際に生まれたのは、現在の真岡市になると言う事です。成人して後、仏門に入り、日光の開山を目指します。日光に行った時に、大谷川(だいやがわ)を渡ろうとしますが、急流であったため渡れず、神仏の加護を求めたところ、深沙大王が現れ、手に持った二匹の蛇を投げて橋としたと言う伝説があります。今でも、神橋として残されています。

その後、勝道上人は47歳の時に現在の男体山への登頂を果たしました。日光の中禅寺湖のほとりにある、中禅寺には、勝道上人が彫ったと言われる、立木観音と呼ばれる千手観音も残されています。男体山山頂の発掘では、勝道上人の時代よりも古い遺物も発見されていますが、関東地方の霊地として有名になるのは、やはり勝道上人以降のことなのでしょう。この日光に、徳川家康の霊廟である東照宮が建設されるのは、江戸時代に入ってからで、日光は1,200年以上昔から、霊場として多くの民衆の信仰を集めて来た訳です。


写真上から
・都賀町 龍興寺のシダレザクラ
・勝道上人の墓所(日光)
・深沙王堂(日光) 
 
栃木県紹介          加瀬耕三(ペンネーム)
都賀町  都賀町を見る

栃木県紹介一覧  ホーム

 
1 栃木県 27 佐野市
2 栃木の由来 28 塩原町(現那須塩原市
3 足尾町(現日光市 29 塩谷町
4 足利市 30 高根沢町
5 粟野町(現鹿沼市 31 田沼町(現佐野市
6 石橋町(現下野市 32 都賀町
7 市貝町 33 栃木市
8 今市市(現日光市 34 那須町
9 岩舟町 35 西方町
10 氏家町(現さくら市 36 西那須野町(現那須塩原市
11 宇都宮市 37 日光市
12 大田原市 38 二宮町
13 大平町 39 野木町
14 小川町(現那珂川町 40 芳賀町
15 小山市 41 馬頭町(現那珂川町
16 鹿沼市 42 藤岡町
17 上河内町(現宇都宮市 43 藤原町(現日光市
18 上三川町 44 益子町
19 烏山町(那須烏山市 45 南河内町(現下野市
20 河内町(現宇都宮市 46 南那須町(現那須烏山市
21 喜連川町(現さくら市 47 壬生町
22 葛生町(現佐野市 48 真岡市
23 栗山村(現日光市 49 茂木町
24 黒磯市(現那須塩原市 50 矢板市
25 黒羽町(現大田原市 51 湯津上村(現大田原市
26 国分寺町(現下野市 52