二宮町は、県の東南の隅にある人口16,000人余りの町です。二宮町は、イチゴの産地として有名であり、全国一の産出額を誇っています。

町の名は、この地に住んだ二宮金次郎(尊徳)にちなむものです。1822年(文化5年)二宮金次郎は、当時小田原藩の飛び地のあった、二宮町の桜町に赴任します。
それから26年余りの間、二宮はこの桜町の陣屋に住み、領地の復興ばかりでなく、周辺の村の復興に当たりました。戦前、日本各地の小学校には、薪を背負いながら本を読む、二宮金次郎の像が建っていましたが、道徳教育のお手本のような存在だったのだと思います。

二宮町には、もう一人忘れてはならない人が足跡を残しています。それは、親鸞です。浄土真宗の創始者である親鸞は、生涯で建立した寺は、一つだけで、それが高田山専修寺です。一人で布教に来ていた親鸞が、二宮町の高田で寝た時、夢のお告げを受けて建立したのが、この専修寺です。 その後、専修寺は本山ごと三重県津市に移転してしまいますが、今残る二宮町の専修寺は江戸時代に復興された伽藍です。親鸞没後、彼の遺歯9粒が、二宮町の専修寺の方に埋葬されたと言われています。


写真は上から
・道の駅の金次郎像
・桜町陣屋跡
・二宮神社
・専修寺(せんじゅじ)山門と奥が如来堂
栃木県紹介          加瀬耕三(ペンネーム)
二宮町  二宮町を見る

栃木県紹介一覧  ホーム

1 栃木県 27 佐野市
2 栃木の由来 28 塩原町(現那須塩原市
3 足尾町(現日光市 29 塩谷町
4 足利市 30 高根沢町
5 粟野町(現鹿沼市 31 田沼町(現佐野市
6 石橋町(現下野市 32 都賀町
7 市貝町 33 栃木市
8 今市市(現日光市 34 那須町
9 岩舟町 35 西方町
10 氏家町(現さくら市 36 西那須野町(現那須塩原市
11 宇都宮市 37 日光市
12 大田原市 38 二宮町
13 大平町 39 野木町
14 小川町(現那珂川町 40 芳賀町
15 小山市 41 馬頭町(現那珂川町
16 鹿沼市 42 藤岡町
17 上河内町(現宇都宮市 43 藤原町(現日光市
18 上三川町 44 益子町
19 烏山町(那須烏山市 45 南河内町(現下野市
20 河内町(現宇都宮市 46 南那須町(現那須烏山市
21 喜連川町(現さくら市 47 壬生町
22 葛生町(現佐野市 48 真岡市
23 栗山村(現日光市 49 茂木町
24 黒磯市(現那須塩原市 50 矢板市
25 黒羽町(現大田原市 51 湯津上村(現大田原市
26 国分寺町(現下野市 52