田沼町は、県の南部の人口29,000人余りの町でした。佐野市の所でも述べましたが、今年の2月28日に、佐野市・葛生町と合併して、新「佐野市」になりました。

数年前だったでしょうか、田沼町が日本列島の真ん中にあると宣言をしました。『@「北海道の最北端」とA「九州の最南端」から それぞれ同じ距離となる太平洋側と日本海側のB海岸線上の2点を 結んだ線の中間点を日本列島の中心と定義する」』と言うものです。
 これによると、@ 北海道(本島)最北端は稚内市内の最北端  A 九州(本島)最南端は佐多町内の最南端 、B 東端と西端は、茨城県波崎町および新潟県上越市内の海岸付近の堤防となります。
沖縄県が入ってない点など、かなり我田引水的な定義で、僕もどうかとは思っていたのですが、これによって、新しくできた道の駅の名称が、「どまんなかたぬま」だったりして、地域のアイデンティティの確立には役に立っているようです。合併によってどうなるのでしょうか?

この田沼町には、僕の大好きな美術館があります。安藤勇二さんと言う画家が、個人で建設した美術館で、「少年の日美術館」です。3年前の5月にオープンしました。昭和30年代とおぼしき風景の中で、子ども達の暮らしを、全て色鉛筆で丁寧に描いています。子どもの頃に戻れる貴重な美術館だと思っています。

写真は上から
・丸嶽山神社  ケヤキ(県の天然記念物、とちぎ名木100選)
・船越薬師堂  ヒイラギ(県の天然記念物、とちぎ名木100選)
・道の駅
 
栃木県紹介          加瀬耕三(ペンネーム)
田沼町(現 佐野市)  田沼町を見る

栃木県紹介一覧  ホーム

1 栃木県 27 佐野市
2 栃木の由来 28 塩原町(現那須塩原市
3 足尾町(現日光市 29 塩谷町
4 足利市 30 高根沢町
5 粟野町(現鹿沼市 31 田沼町(現佐野市
6 石橋町(現下野市 32 都賀町
7 市貝町 33 栃木市
8 今市市(現日光市 34 那須町
9 岩舟町 35 西方町
10 氏家町(現さくら市 36 西那須野町(現那須塩原市
11 宇都宮市 37 日光市
12 大田原市 38 二宮町
13 大平町 39 野木町
14 小川町(現那珂川町 40 芳賀町
15 小山市 41 馬頭町(現那珂川町
16 鹿沼市 42 藤岡町
17 上河内町(現宇都宮市 43 藤原町(現日光市
18 上三川町 44 益子町
19 烏山町(那須烏山市 45 南河内町(現下野市
20 河内町(現宇都宮市 46 南那須町(現那須烏山市
21 喜連川町(現さくら市 47 壬生町
22 葛生町(現佐野市 48 真岡市
23 栗山村(現日光市 49 茂木町
24 黒磯市(現那須塩原市 50 矢板市
25 黒羽町(現大田原市 51 湯津上村(現大田原市
26 国分寺町(現下野市 52